症状 ~息切れ・呼吸について~
息切れとは
息をするのが苦痛だったり、呼吸が困難な場合を言います。 心臓など循環器系の疾患で起こるケースや、心理的なものもあります。化学物質過敏症の場合
動悸と同様に、自律神経(交感神経)が大きく関わっています。 交感神経が刺激されたため、呼吸が促進された状態と考えられます。他にも排気ガスやタバコの煙などを極力吸わないようにするため、不自然に浅い呼吸を繰り返した結果、息切れを起こしてしまう事もあります。
息切れが悪い理由
息切れは浅い呼吸を繰り返している状態です。 呼吸が浅くなると、血液が酸欠の状態になってしまいます。 酸欠の状態を繰り返していると、血行不良になります。 呼吸が苦しいだけではなく、免疫力が弱まり、抵抗力が落ちて他の体調不良を引き起こす原因になります。対処法
深い呼吸(深呼吸や腹式呼吸)を繰り返すことで、副交感神経が刺激され、落ち着きを取り戻しやすくなります。
お腹から呼吸をするように意識すると、腹式呼吸になります。
|