化学物質過敏症とシックハウス症候群
症状・判断基準について
化学物質過敏症の症状は様々です。同じ化学物質に触れても症状が異なる事が多く、個人差が大きのが特徴です。
感覚器、皮膚にでる症状
目 | 涙目、ドライアイ、かすみ(ピント調節障害)、疲れ目、充血、結膜炎、チカチカする、視力低下 |
鼻 | 鼻水、鼻の詰まり |
口、のど | 痛み、乾き、味覚異常、咽頭痛、気道の圧迫感 |
耳 | 耳鳴り、難聴 |
皮膚 | 赤み、かゆみ、発疹(じんましん)、むくみ、皮膚炎 |
全身・自律神経にでる症状
循環器系 | 動悸、息切れ(呼吸困難)、血圧の変化、胸部痛 |
消化器系 | 吐き気(嘔吐)、食欲不振、腹痛、下痢、便秘 |
神経障害 | めまい、発汗異常、集中力低下、不安神経症、倦怠感、不眠、鬱症状、 頭痛、けいれん、バイオリズムの変調、イライラ、疲労感、ほてり |
その他 | 発熱、寒気、指先の震え、関節痛、月経異常 |
化学物質過敏症の診断基準
個人差が大きすぎるため、はっきりとした定義は決まってしません。国や行政により異なります。アメリカでは、以下の6つが主な診断基準とされています。
|
シックハウス症候群の診断基準
シックハウス症候群もはっきりとした定義は決まっていません。化学物質過敏症と大きく違う点は、以下の点になります。
|
自己診断ではなく検査で結果を知りたい場合は、専門病院を利用する方法があります。
> 専門病院について