化学物資が原因の体調不良について

有害物質の対策に
観葉植物の効果

PC SP
植物には有害物質や細菌を二酸化炭素と一緒に吸収し、空気を正常化する働きがあります。
2000年に発表されたデータは話題になりましたが、最近は光触媒の観葉植物(フェイクグリーン)が扱いやすく人気があるようです。

2000年のデータ

化学物質への観葉植物の効果 (金沢経済大学 大藪多可志教授の発表/2000年)
密閉された容器に化学物質(ホルムアルデヒド、アンモニア、たばこの煙など)で満たし、観葉植物を入れて計測

ポトス、サンセベリア
などの鉢植え

(高さ20センチ程度)
体積300リットルの密閉ガラス容器
化学物質濃度 50ppm

(一般的な新築住宅の3~4倍 )
(容器内の明るさは蛍光灯で1000ルクス)
経過時間 検出されなくなった化学物質
約6時間後 ホルムアルデヒド、アンモニア、たばこの煙
約15時間後 排ガス
約50時間後 アセトン
60~70時間後 トルエン
約70時間後 ベンゼン
約100時間後 キシレン
ポトス、サンセベリアの両方で同じ効果が出ています。
切り花の場合は、観葉植物よりも効果が少くなります。

上の計測数値をもとに算出した場合 ホルムアルデヒド濃度が10~20ppmの一般的な新築の6畳洋間の場合 小ぶりな鉢植え5個で0.08ppm以下(WHOの規制値)まで落とせることになります。

NASAの研究でも同じ効果があると発表されています。 6畳程度に一鉢おくと、ホルムアルデヒド約50~70%、トリクロロエチレン約10~25%、ベンゼ約50~90% が除去できたとのことです。

一部屋に大きめなら1鉢、小さめななら5鉢程度で化学物質に効果的となります。

化学物質の浄化に有効な植物

ホルムアルデヒド ポトス、サンセベリア、ポットマム、 ガーベラ、 キビ類、ツツジ
ベンゼン ガーベラ、 ポットマム、ヘデラ・ヘリックス(セイヨウキヅタ)
トリクロロエチレン ガーベラ、ポットマム
共通に有効とされるもの ポトス、ポットマム、ガーベラ、アロエ

植物の特徴

ポトス 長所:成長が早く、非常に育てやすい。価格も安く、人気がある。
サンセベリア 長所:乾燥に強く、育てやすい。
短所:寒さが苦手。
ポットマム
(菊)
鉢植えの菊のことをポットマムと呼びます。
長所:種類が多くあり、秋に花を楽しめる。
短所:多肥を好み、病虫害が発生しやすい。
ガーベラ 日当たりの良い場所を好む宿根草。
長所:種類も多く、花持ちが良い。
ヘデラ・ヘリックス
(セイヨウキヅタ)
ヘデラと略されることもある。常緑のツル性の植物。
長所:生命力が強く、育てやすい。
キビ類 穀物のキビで、粟などの仲間。 ホソムギ、スイッチグラス、ミレットなどが含まれる。
長所:ホルムアルデヒドには一番効果が大きい。
短所:室内で観葉植物のように育てるのは難しい部類です。キビ類を1鉢おくよりは、他の鉢を2つ置く方が育てやすいでしょう。

※重い化学物質過敏症の人は、化学肥料や防虫剤が使われていた場合、反応する可能性があるので注意が必要です。


化学物質に関する不調

身近な原因と対策

色々な体調不良

体質を改善していく

サプリメントを活用する

ページのトップへ戻る